いっぱいたべたブログ

京都のおっさん雑記します。得意なテーマ探します。

コスパのいいタンパク源

どうも、いっぱいたべたです。

最近、いろいろなものの価格があがっている気がします。
いや、あがっています。
以前、自炊を始めた際に健康的なものを食べようとコスパのいいタンパク質を勝手に考えました。

onakaippaitabeta-deshi.hatenablog.com

当時は自炊をし始めたばかりでタンパク質のそれぞれの価格をその時買った価格をもとに書いてみましたが、自炊をはじめはや1年がたとうとしています。
まぁ、外食もするのですが、以前と比べると見違えるほどスーパーに行っています。
ですので、各商品の大体の価格の統計が何となくわかってきたように思います。

と、いうわけで!
なんちゃって統計データと最近の価格高騰を踏まえて改めてランキングをし直してみようと思います。
最安値というよりは、定期的に見かける価格の範囲内でできるだけ安い価格を独断と偏見に基づいてチョイスします。

 

独断たんぱく源5つ

前回は4つをチョイス。

①鶏むね肉
②たまご
③豆腐
④納豆

今見ても悪くないチョイスだと思います。
他にもサーモンとかタラとかは年中売っているので加えてもいいのですが、お値段がどうしても高い(100gあたり200円以上はします。)のでこの比較では勝ち目無し、として入れないことにします。

タラなんかは脂質もほぼないのでカロリー気にせず食べられるので優秀なダイエット食材だと思うのでたまには食べたいですね。
サーモンも脂質が多いですが、それでも豚や鶏モモなんかより少ないです。
それに、なんといってもその脂質の内容です。
DHAEPAといった体にいいとされる脂質が多いので是非取り入れたい食材です。

が・・・、残念ながらコスパ大会では勝ち目がないのです。

で、最近よく食べるコスパたんぱく源として ⑤豚肉 を追加して比較してみたいと思います。

①鶏むね肉

タンパク質量は100gあたり22.5g。
お値段は、安いときは58円、普段でも98円。

68円だと買います。
78円くらいはいくつかスーパーまわれば毎週くらい見かける価格。
でも買うかどうかは迷います。

まぁ、業務スーパーに行けば2kg入りで1000円ちょいくらいで売ってるんですが。
でも、人気らしくて夕方行くともうなかったりします。
ただ、その横にある国産鶏むね肉が68円とかで売っているので十分安い。

今回は68円を採用。
鶏むね肉100gでタンパク質22.5g、68円。

ただし!鶏むね肉には皮がついています。
皮は脂質たっぷりなので外しましょう。
slismさんによると、1枚40gだそうです。

鶏皮 - カロリー/栄養成分/計算 | カロリーSlism

買うときはむね肉が2つ入っていて800gくらいのものを選ぶようにしています。
そうすると、1枚当たり400g。

40gが皮だとすると1割が食べない部分(何かで使おうと冷凍されます)。
68÷(1-0.1)=75.555…

若干脂の部分を取り除くことも考えて四捨五入。
鶏むね肉100gあたり76円です。
タンパク質22.5gで76円。

100円当たりは
22.5÷76×100=29.605...
約29.6。

鶏むね肉は100円当たり29.6gとなりました。
前回のざっくり計算より少し上がりましたが、ざっくりとほぼ変わらず。

②たまご

前回王者のたまご。

最近とみに価格高騰が叫ばれています。
以前はどこかしらで週1くらいで1パック188円とかで売っているのを見かけては買っていたのですが、最近は200円じゃなかなか買えなくなりました。

最近多いのは228円。
安いときもありますが、安定して手に入れようとするとこれくらいはします。
タンパク質は100gあたり12.9g。
たまご1個約60g、10個入りなので1パック600g。

1パック当たりのタンパク質量は
12.9÷100×600=77.4g
228円で77.4gですので1円当たりをだして
77.4÷228=0.33947...
100倍して
100円当たり約33.9g

前回のざっくり38.7gよりはかなり落ちましたが、それでも鶏むね肉よりコスパがいいですね。
やっぱり卵最強。

〈追記〉

値上がりが続いています。
鳥インフルの影響があるようです。
近所のスーパーで軒並み248円になっていました。

100円当たり31.2g!
値上げで王座が危ぶまれています。

〈追記2〉
2023/03/01現在
258円になっています。
安売りとかやってるのかな?という状況です。
なにやら鳥インフルエンザの影響ということで・・・。

100円当たり30g。

ついに豆腐にまくられてしまいました。
今後どうなるやら・・・。
鳥インフル
鶏むね肉はいまのところ安いのですが大丈夫でしょうか・・・。

③豆腐

豆腐は150g3個パックで98円で安定。
タンパク質は100gあたり6.6g。約100円で150×3で450g。

1パック当たり6.6÷100×450=29.7g。
98円なので100円当たりは
29.7÷98×100=30.306...
100円あたり30.3g

これも高コスパ
卵があともう少し値上がりすると逆転しますね。

④納豆

納豆も安定の製品。
3個パックで78円では買えます。

タンパク質は100gあたり16.5g。
1パック45gとして3個パック合計135g。
1セットあたり22.28g。

78円なので100円当たりは
22.28÷78×100=28.56g。
100円あたり28.56g

このあたりの価格帯は1円の影響が大きいので2円でも数字が変わりますね。
とはいえ鶏むね肉に及ばず。

⑤豚肉

調理が簡単で、さっと炒めてお弁当につめこめる便利肉。
鶏肉はなんだかんだで切り分けたりとかいろいろメンドイ。
そんなときに大活躍の豚肉。
うちの近所ではロース肉が安いことが多い気がするのでロース肉を採用。

よく見る価格は100g98円。
タンパク質は100gあたり22.7g。

これだけ計算してくると慣れたもので、
22.7÷98×100=23.163...
100円あたり23.16g

やはり、コスパの面ではほかに及びませんね。
大丈夫豚肉さんは調理のお手軽さがウリ!
これくらいのタンパク質量あれば手軽さで採用可能。
がんばれ!豚肉!

まとめ

1位 たまご

2位 豆腐

3位 納豆

4位 鶏むね肉

5位 豚肉

まぁ、前回と変わらず、なんですが。
豆腐と納豆の安定感に安心します。
マメ!マメ大事!
農耕万歳!

ソイ!ソイ!ソイ!ソイ!

・・・。
・・・・・・。
取り乱しました。

そんなこんなで、皆さんタンパク質はしっかりとりましょう。
お財布ピンチの時はたまごとマメに頼りましょう。

それでは、また。