いっぱいたべたブログ

京都のおっさん雑記します。得意なテーマ探します。

マメにマメ食べる

今週のお題「マメ」

えー、最近めっきり寒くなりまして、もうすぐ春だといわれても信じられません。
どうも、いっぱいたべたです。

今週のお題は「マメ」ということで、もちろん食べるマメの発想しかないわけで。
ただ、マメと言いましても、いろいろあるわけでして。
大豆をそのままの形で食べるってのは・・・まぁ、節分くらいにしかしませんな。
後は正月、ちょっと甘く煮た豆をおせちなんかで持って食べるわけですが…。
最近正月に実家に帰ることがめっきり少なくなってしまったもんで、それもあまり食べません。
最近食べるマメといえば主に納豆、豆腐あたりとなっております。

納豆

納豆は、ほぼ毎日食べております。
といいますのも、リンゴ酢が体にいいらしいという話を昨年小耳にはさみまして・・・。

onakaippaitabeta-deshi.hatenablog.com

リンゴ酢を買ってみたはいいものの個人的には酸味がきつすぎて、また、下手にさわやかな香りがある分、味とのギャップ?っていうんでしょうか、にすっかりやられてしまってあまり得意ではないことがわかってしまいました。
さわやかな香りにしっかりとしたお酢感。
どうせならもう少しさわやかじゃない香りならいけるのに・・・。
途中から、リンゴ酢とだし醤油半々にしてドレッシング代わりにするとちょうどよく食べられることに気づいたのですが、それでも少ししんどかったんです。
ただ、納豆に酢をかけて、いわゆる酢納豆として食べるとおいしく食べられます。
もちろんこれも、だし醤油と半々。
リンゴ酢消費するために納豆を買い続ける日々。
同じものだと飽きるのでひきわりにしたり中粒のを買ってみたり。
結構中粒とひきわりを気に入っています。
最近は、アレンジされているものもよく見ます。
シソのやつとか、梅風味のやつとか。
たまに挟むといい味変になります。

山わさびのも試しましたが、これは個人的にはいまいち。
まぁ、一口味見した後はリンゴ酢かけちゃうんで概ね台無しなんですけれど。

納豆の栄養素

結構続いている大事な理由の一つとして栄養素。
slismさんによると・・・

納豆 - カロリー/栄養成分/計算 | カロリーSlism

PFCバランスは1食(45g)あたり
たんぱく質 7.43g
・脂質 4.5g
・炭水化物 5.45g

炭水化物 5.45gのうち3.02gは食物繊維ですのでそれを引いて糖質は2.43g!
糖質が低く、タンパク質量は多い!
糖質オフにも優しい食べ物です。

カロリー比でのざっくりP:F:Cは35:50:15。
比率だけ見ると少し脂質が多いようですが、ほかの食事で気を付ければいいですし、なんといっても総量が4.5gです。
脂質制限をする際には気を付けなければなりません。
が、脂質制限中っていうのは卵の黄身に含まれる脂質も気にされるようです。
かなりストイックな状態ですよね。
卵の黄身1個分より少ない脂質量ですので、多くの方にとっては誤差です。
これで脂質オーバーになるのであれば原因は納豆ではなく、ほかの食事です。
ほかを見直しましょう。

圧倒的にヘルシー食材です。

リンク先のslismを見ていただければ、詳しく書いていますが、ビタミンB2やKが多かったり、カルシウム、マグネシウム亜鉛、銅といったミネラル分も結構含まれています。

納豆菌を食べることで腸で善玉菌として働いてくれるので、腸内環境を整えるいわゆる腸活にもなります。
前述のとおり食物繊維が多いのも腸活につながりますね。

まとめ

なんやかんやで、マメに食べてるマメは納豆くらいでした。
調べだすと止まらない方なので、納豆に含まれる脂質の中身とかも調べましたがあまりいい情報がなかったので割愛します。
ざっくりいうと、体の中では作れないので食べないと、傷の直りが遅くなったり抜け毛になったりするけど摂りすぎると死亡リスクがあがっちゃうよ。っていう油みたいです。そして、毎日納豆4パック食べたらちょっと食べすぎかな?くらいみたいです。
納豆大好きな方はお気をつけて。

納豆ばかりになったので他の話題を。
たまに豆乳飲んでます!

それでは、また。