いっぱいたべたブログ

京都のおっさん雑記します。得意なテーマ探します。

からだにいい5つの食べ物(前編)

どうも、いっぱいたべたです。

本日は、先日書いてみようと思っていた、からだにいい5つの食べ物について。ネット記事だったんですが、確かどなたかの書籍紹介を兼ねた記事で雑誌だったかなぁ・・・といった印象しか覚えていませんでしたので調べなおしました。

たぶん東洋経済オンラインのこの記事だったと思います。

toyokeizai.net
当時何を調べようとしていたのか・・・。たぶん減量しようとして、その中で体にいいものを食べつつ痩せようと「体にいい」「食べ物」とかで検索したんだと思います。

この記事は、医師の津川友介さんが書かれた記事です。津川友介さんって何者だろうと思って検索すると日本医療政策機構の理事でカリフォルニア大学ロサンゼルス校の准教授、専門は医療政策学・医療経済学とのことでした。
日本医療政策機構ってなんだろう?と思ったので少しだけ調べてみます。めっちゃ公的な機関っぽい名前ですが民間の組織だそうです。HPによると「非営利、独立、超党派の民間の医療政策シンクタンク」だそうです。医療政策を考える会といったところでしょうか。なんか怪しいな、とは思いましたが、ペンシルバニア大学発表の「世界のシンクタンクランキング」に12年連続ランクインしているそうでちゃんとした組織っぽいです。

では、記事の内容に入っていきます。
この記事を見て一番初めに見るのがタイトル。その下のサブタイトルが結構大事な話だと思います。曰く、「ほとんどの健康情報はエビデンスが足りない」。健康についてはもちろん世界中の皆さんが関心あるところでしょうから、世界中で研究され日々論文が出続けています。サイエンスの論文っていうのは新しい知見を発表するものです。ですので、実験の結果は体にいい、もしくは体に悪い影響が出た、という形で発表されることになります。ですので効果があることがある程度確からしいデータが取れないと発表されないことになります。複数の研究で報告されているということはある程度確からしいと言ってしまっていいでしょう。

体にいい食べ物・悪い食べ物

津川さんは食品を5つのグループに分けたそうです。
グループ1:健康にいいということが複数の信頼できる研究で報告されている食品
グループ2:少数の研究で健康にいい可能性が示されている食品
グループ3:いい報告も悪い報告もない食品
グループ4:少数の研究で健康に悪い可能性が示されている食品
グループ5:健康に悪いということが複数の信頼できる研究で報告されている食品
「信頼できる研究」の評価根拠はこの記事からはわかりませんが、ひとまず信頼しておきます。(また、わかったら追記します。)

このうち体にいいとされるグループ1に分類した食品が5つしかないそうです。
それは、①魚②野菜と果物③茶色い炭水化物④オリーブオイル⑤ナッツ類。

逆に体に悪いグループ5も数は少なく全部で3つ。
①赤い肉と加工肉②白い炭水化物③バターなどの飽和脂肪酸

ひょっとしたら体にいいグループ2は7つ。
ダークチョコレート、コーヒー、納豆、ヨーグルト、酢、豆乳、お茶。
よく体にいい!といわれるものたちですね。なんならグループ1の食材たちより印象に残っているのではないでしょうか。グループ1のうち④オリーブオイルや⑤ナッツなんかは定期的に体にいいと聞くことはあります。最近の糖質オフダイエットで間食にナッツはたべてOKなんて言われることでよく聞く機会が増えたように思います。
ですが、①魚②野菜や果物は体にいいとわざわざ言われるまでもなく当たり前すぎて印象が薄いでしょう。
また、③茶色い炭水化物についても、現代の一般家庭では白い炭水化物を主食とするところがほとんどでしょう。なんせ雑味がなくておいしいですし。
主食は白い炭水化物が当たり前となってくると、+αとして摂取するものとしてグループ2のものがよく取り上げられ健康にいい!という印象が強く残るように思います。

体に悪いかも?は3つ。
マヨネーズ、マーガリン、フルーツジュース。
この中で意外なのはフルーツジュースでしょう。フルーツは体にいい!グループなのにジュースにしてしまうと体に悪い可能性が報告されているってのはびっくりですね。まぁ、まだまだ数が少ないそうですのでいい報告も出るかもしれませんね。栄養素的にはフルーツと同じはずですし・・・。それに「フルーツジュース」とまとめられていますが、その内容はこの記事では不明です。加糖されているものも含んでいるのかもしれません。

このへんは、何とも言えないといったところですので、ここはグループ1とグループ5だけを少し見てみましょう。
野菜と果物は体にいいけど摂取量が足りてない代表なので置いておきましょう。できるだけ食べましょうね。
ここで気になるのは主食。白いのと茶色いので両サイドに分かれていますね。ジャガイモはぱっと見茶色いですけど白側だそうです。
次はタンパク質。
いいのは魚!肉は悪い方に分類されています。確かに赤肉や加工肉はがんハザード物質とかっていう記事を2~3年前に上がっていたように思います。鶏肉はどっちでもないグループ3。

〈まとめ〉

この中で取り入れられそうなのは・・・
1.茶色い炭水化物
三分の一とか半分とかを玄米にすれば体に悪いとされている白いご飯を減らして体にいいとされるものも食べられます。おいしさと相談しながら少しずつ取り入れます。
2.魚
鯖缶やツナ缶など取り入れやすい魚をちょこちょこ取るようにしようと思います。
最近は鶏肉が多いのでどちらでもないグループ。赤肉を買うのも少し高いですし、ちょっと鶏肉に飽きたら夕方半額のお刺身を狙ってみます。

このあたりですかね。
あと、フルーツジュースはできるだけ飲まない。野菜の代わりにはならないのですね。
炒め物はオリーブオイルで。バターで炒めるとおいしいですけどね。

また、食べない!なんて極端なことはしません。
取り入れられる範囲で、無理せず食べていきたいと思います。

それでは、また。